アングラめし〜池袋から駒込間の食べ歩き〜

主に山手線の最も?アングラな区間で飲みあるきの記録。たまには違う場所も行きます。笑

【スポンサーリンク】

【東京の七夕祭り】 阿佐ヶ谷七夕祭りに行ってきた2018

 

みなさん七夕祭りって知ってますか?

一番有名な七夕祭りといえば

やっぱり仙台の七夕祭りですよね。

 


仙台七夕まつり 東北の夏祭り Sendai Tanabata Festival 仙台観光 日本の夏まつり

 

美しいですよね。

一度は行ってみたいお祭りです。

 

今回はそんな七夕祭りで東京でいけるものを紹介していきます。

 

 

 

七夕祭りとは

 織女星(しょくじょせい)と牽牛星(けんぎゅうせい)

この二つの星を祭って、

乞う(願う)巧(技芸)奠(まつり)を意味する

乞巧奠(きっこうてん)は、

日本でも早くから取り入れられたようです。

 

白鳳時代の持統天皇五年(西暦691年)七月七日に、

公卿たちと宴を開き、

衣服を贈られたと日本書記にあり、

 

また、公事根源(くじこんげん)には、

孝謙(こうけん)天皇の

天平勝宝七年(西暦755年)に、

初めて乞巧奠を行ったとあります。

 

 七夕祭りはその後も長く行われてきましたが、宮廷と武家に限られたもので、これが民間に伝えられるようになったのは、近世に入ってからのことです。

 

江戸時代の寺子屋教育の影響によって、織女星と牽牛星の星が一年でもっとも近づく七月七日にはこれを祭って、女の子は手芸の上達を願い、男の子は手習いの上達を願いました。

 

また、幕府が七夕をふくむ五節句を制定したこともあり、七夕祭りは全国に広がっていったのです。

 

七夕飾りの最初は、笹竹に五色の糸を垂らすだけでした。

「和歌」で宮中に仕えた公家の冷泉家(京都)は、様々な文化と共に七夕の行事を昔ながらに今に伝えています。

出典:http://www.kk-kikuchi.com/tanabata-roman/tanabata-roman.htm

 

そうなんですね。知らなかっただけで

そんなに昔から七夕祭りは行われてるんだと

びっくりしました。

 

では日本で一番有名な仙台の七夕祭りとはどんなお祭りなんでしょうか。

 

 仙台の七夕祭り

仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、 今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せております。

 

七夕まつりは本来、旧暦7月7日の行事として全国各地に広まっていました。

 

仙台七夕まつりでは、その季節感に合わせるため、新暦に1ヵ月を足した暦である中暦を用い、現在の8月6日から8日に開催されています。

 

期間中は、仙台市内中心部および周辺商店街をはじめ、 街中が色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされ、毎年200万人を超える多くの観光客にお越しいただいております。

 出典:https://www.sendaitanabata.com/about

 

 と仙台駅前から中央通り、一番町のアーケードにかけて

豪華な七夕飾りが飾られます。

 

 

 

* 仙台七夕まつり ・ ・ ・ #仙台七夕まつり

Takae Hoshinoさん(@takae.h1969)がシェアした投稿 -

 

 

一度は行ってみたい。

仙台七夕祭り。

 

でも東京にも七夕祭りあるって知ってました?

今回友達に誘われて行ってきました!

 

 阿佐ヶ谷七夕祭りとは

 阿佐ヶ谷七夕祭りについてご紹介します。

 

歴史

1954年から開催されているお祭り。

阿佐ヶ谷を盛り上げようという試みから始まったもの。

 

出典:http://www.asagaya.or.jp/tanabata/1954tanabata.html

 

第一回目の写真がありました。

本物の昭和レトロ。

 

ってなわけで始まった阿佐ヶ谷七夕祭り。

今では本当に成長しています。

ちなみに飾りは商店街の人など

地元の人が作ったみたいです。

 

場所

阿佐ヶ谷駅周辺

 

私は南口から出て

阿佐ヶ谷パールセンターをまわりました。

 

阿佐ヶ谷パールセンターは

七夕飾り以外にも

商店街が出店を出してくれていて

数多くの屋台も楽しめます。

 

しかもアーケードがあるので

直射日光を浴びずにすみます。

 

雨でも安心ですね。

 

期間

例年8月5日〜9日くらいで実施されることが多いみたいです。

時間は10:00〜22:00

屋台はなんと約100店舗

 

阿佐ヶ谷七夕祭りの七夕飾り

では実際にみてきた七夕飾りを紹介します。

 

入り口の七夕飾り

 

阿佐ヶ谷パールセンター入り口付近の七夕飾り。

仙台の七夕飾りに負けてないくらいキレイでした。

 

私は初めてだったので

こんなキレイな飾りが東京で楽しめるなんて

と感動しました。

 

ひょっこりはんの七夕飾り

流行りのひょっこりはんの七夕飾り。

 

去年はきっとブルゾンちえみだったんだろうな。

なんて想像しながらお散歩。

 

 

こんな所にも

ひょっこりはん。

 

すごいですよね。

 

BTSの七夕飾り

 

防弾少年団がデザインしたキャラクターの

七夕飾りもありました。

 

本当に色んな七夕飾りがあるんですね。

 

NHKの番組の七夕飾り

 

ち・チコちゃんに叱られる〜。

 

と思わずにはいられない七夕飾り。

色んな世代の人が楽しめますね。

 

金賞の七夕飾り

 

 

2018年の金賞はこちら!!!

迫力ありすぎてちょっと怖かった。

 

でもすごいクオリティでした。

 

阿佐ヶ谷七夕祭りの傑作100選

阿佐ヶ谷パールセンターという

七夕祭りの飾りを作成している商店街が

過去の七夕飾りの傑作100選を

選んでくれています。

 

もうちょっと七夕飾りがみたいという人や

傑作七夕飾りが知りたい

という人はチェックしてみてください。

 

七夕飾り傑作100選のサイト

http://www.asagaya.or.jp/tanabata/100selection.html

 

まとめ

というわけで今回は

東京の阿佐ヶ谷で行ってる七夕祭りに行ってきました。

 

意外にも七夕飾りのクオリティがすごかったのと

種類も多くて思ってたよりも長い時間楽しめました。

 

商店街の人が手作りした七夕飾りを見ながら

商店街の人の出店を楽しむことができて

すごく楽しかったです。

 

カラフルでユニークな七夕飾りは

気持ちも明るくしてくれような感じがしました。

 

今年の七夕祭りは終わってしまったけれど

ぜひ来年行って見てくださいね〜。 

 

 ではでは。いい夏を。